2014年10月18日
万座毛
はいさい 空飛ぶひ〜じゃ〜です
みなさん台風は大丈夫でしたでしょうか
19号は、大きな台風でしたね
ドクターヘリは丸2日間運休しなければなりませんでした。
台風も過ぎて、すっかり秋めいてきましたね
気温がぐっと下がり、夜は涼しくて過ごしやすいです
本日は、晴天で風もなく、い〜い天気
まったり待機していたら
要請です!
現場!
万座毛で溺水
すぐに離陸します。
RPに指定されたポイント上空で、救急車を探します
いた!

近くに着陸できそうな場所もあったので、すぐに救急車に向かいます。
CPAです!
車内で接触して、二次救命処置を開始。すぐに直近の病院へ出発します。
今回は、CPAだったので、救急車で搬送することを選択しました。
(ヘリの方が移動時間は短いのですが、病院にヘリポートがないため、救急車⇔ヘリの乗せ変えなどしていると、結局陸路と変わらないことと、ヘリに乗ってしまうと、CPRする要員が、医師・看護師の2名だけになってしまうからです。救急車なら、救命士もいるので、心臓マッサージも交代できます)
ダイビング中の出来事だったそうです。
一緒にいた人たちが、心臓マッサージをしてくれていたそうです。
現場の救命士と、受け入れ先の病院ととてもスムーズな連携がとれました。
普段の研鑽のおかげですね。
ヘリ基地へ戻り、次の要請に備えます。

みなさん台風は大丈夫でしたでしょうか
19号は、大きな台風でしたね
ドクターヘリは丸2日間運休しなければなりませんでした。
台風も過ぎて、すっかり秋めいてきましたね
気温がぐっと下がり、夜は涼しくて過ごしやすいです
本日は、晴天で風もなく、い〜い天気
まったり待機していたら
要請です!
現場!
万座毛で溺水
すぐに離陸します。
RPに指定されたポイント上空で、救急車を探します
いた!
近くに着陸できそうな場所もあったので、すぐに救急車に向かいます。
CPAです!
車内で接触して、二次救命処置を開始。すぐに直近の病院へ出発します。
今回は、CPAだったので、救急車で搬送することを選択しました。
(ヘリの方が移動時間は短いのですが、病院にヘリポートがないため、救急車⇔ヘリの乗せ変えなどしていると、結局陸路と変わらないことと、ヘリに乗ってしまうと、CPRする要員が、医師・看護師の2名だけになってしまうからです。救急車なら、救命士もいるので、心臓マッサージも交代できます)
ダイビング中の出来事だったそうです。
一緒にいた人たちが、心臓マッサージをしてくれていたそうです。
現場の救命士と、受け入れ先の病院ととてもスムーズな連携がとれました。
普段の研鑽のおかげですね。
ヘリ基地へ戻り、次の要請に備えます。
Posted by ドクターヘリオキナワ1 at 13:48│Comments(0)
│現場
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。