2022年07月29日
2023年度救急専門医プログラム、引き続き募集中です!!
浦添総合病院 救命救急センターの仲間の募集です!
2023年、新浦添総合病院元年に我々と新しい救命救急センター・ICUを作り上げませんか?
2023年度 浦添総合病院救命救急センター救急集中治療部
救急科専門医プログラム
及び
集中治療フェロープログラム
及び
スタッフ医師募集
(病院ホームページもしくは下記のメールから問い合わせください)
沖縄県にある浦添総合病院では2023年度(令和5年度)に当院で救急科専門医プログラム、また集中治療フェロープログラムへ参加してくださる方を募集しています。
また、同時にスタッフ医師も募集しています。
現在、浦添総合病院の救急集中治療部はスタッフ医師5名、フェロー5名、レジデント9名のチームです。
今年度、新たに8名の仲間と、県外に短期研修を行っていた2名が復帰し、新たなメンバーで始動しています。
私達は、ER、集中治療、プレホスピタルケアを3本柱として、救急医になるための、「救命力」をもつ医師を育てます。
救急科専門医だけでなく、集中治療専門医2名、総合内科専門医1名、脳神経外科専門医1名、外科専門医1名、小児科専門医1名、離島医療経験者、心臓血管外科、整形外科・スポーツ医等、様々なバックグランドを持つ医師が集まっています。
集中治療専門医研修の認定施設であり、今後の新病院に向けて集中治療専門医、集中治療専門医を目指す医師を育成するため、集中治療フェロープログラムを今年度よりスタートいたしました。
【募集対象】
・当救急科専門医プログラムへの応募を検討している医師
・集中治療専門医を目指し集中治療フェロープログラムへの応募を検討している医師
・上記プログラムとは別に当科での研修を検討している医師 (集中治療専門医を目指す医師歓迎!)
・スタッフとしての勤務を希望/検討している医師
【見学・説明の方法】
・希望日での見学に対応できます
・遠隔;電話、Webミーティングなどで当院の救急科専門医プログラムの説明が行なえます。
院内でプログラム説明会や施設の見学、また施設見学終了後にヘリ基地への見学も可能です。
日時;随時
説明会;プログラムや採用条件について、適宜面接を行います
見学;院内施設、ドクターカー、ドクターヘリ&基地
連絡先:浦添総合病院 救急集中治療部
那須道高 m.nasu1219@gmail.com
https://jin-aikai.com/.../resi.../senior-resident/program12/
2023年、新浦添総合病院元年に我々と新しい救命救急センター・ICUを作り上げませんか?
2023年度 浦添総合病院救命救急センター救急集中治療部
救急科専門医プログラム
及び
集中治療フェロープログラム
及び
スタッフ医師募集
(病院ホームページもしくは下記のメールから問い合わせください)
沖縄県にある浦添総合病院では2023年度(令和5年度)に当院で救急科専門医プログラム、また集中治療フェロープログラムへ参加してくださる方を募集しています。
また、同時にスタッフ医師も募集しています。
現在、浦添総合病院の救急集中治療部はスタッフ医師5名、フェロー5名、レジデント9名のチームです。
今年度、新たに8名の仲間と、県外に短期研修を行っていた2名が復帰し、新たなメンバーで始動しています。
私達は、ER、集中治療、プレホスピタルケアを3本柱として、救急医になるための、「救命力」をもつ医師を育てます。
救急科専門医だけでなく、集中治療専門医2名、総合内科専門医1名、脳神経外科専門医1名、外科専門医1名、小児科専門医1名、離島医療経験者、心臓血管外科、整形外科・スポーツ医等、様々なバックグランドを持つ医師が集まっています。
集中治療専門医研修の認定施設であり、今後の新病院に向けて集中治療専門医、集中治療専門医を目指す医師を育成するため、集中治療フェロープログラムを今年度よりスタートいたしました。
【募集対象】
・当救急科専門医プログラムへの応募を検討している医師
・集中治療専門医を目指し集中治療フェロープログラムへの応募を検討している医師
・上記プログラムとは別に当科での研修を検討している医師 (集中治療専門医を目指す医師歓迎!)
・スタッフとしての勤務を希望/検討している医師
【見学・説明の方法】
・希望日での見学に対応できます
・遠隔;電話、Webミーティングなどで当院の救急科専門医プログラムの説明が行なえます。
院内でプログラム説明会や施設の見学、また施設見学終了後にヘリ基地への見学も可能です。
日時;随時
説明会;プログラムや採用条件について、適宜面接を行います
見学;院内施設、ドクターカー、ドクターヘリ&基地
連絡先:浦添総合病院 救急集中治療部
那須道高 m.nasu1219@gmail.com
https://jin-aikai.com/.../resi.../senior-resident/program12/
Posted by ドクターヘリオキナワ1 at
16:11
│Comments(0)
2022年07月29日
おきなわの救急医大集合!研修医向け勉強会
ブログはすっかりご無沙汰してしまいました。
9月4日に、『おきなわレジデントデイ』開催されます!!
浦添総合病院救命救急センターだけではなく、沖縄のいくつもの救急病院の救急医が、若手救急医や救急医を目指す研修医、救急に興味のある全ての医師に届ける、実践型勉強会を開催します。
我々も一つのブースを担当します。
沖縄県の救急に興味のある皆さん、ぜひぜひ参加しませんか!?たくさんのご応募お待ちしています!
9月4日に、『おきなわレジデントデイ』開催されます!!
浦添総合病院救命救急センターだけではなく、沖縄のいくつもの救急病院の救急医が、若手救急医や救急医を目指す研修医、救急に興味のある全ての医師に届ける、実践型勉強会を開催します。
我々も一つのブースを担当します。
沖縄県の救急に興味のある皆さん、ぜひぜひ参加しませんか!?たくさんのご応募お待ちしています!
Posted by ドクターヘリオキナワ1 at
16:03
│Comments(0)
2021年11月28日
CV勉強会!
昨日は若手救急医主催のCV勉強会!
研修医の先生にとっては、苦手意識のあるエコーガイド下穿刺
先輩から教えてもらって、明日からの臨床に役立つはず!教え好きが揃ってます。
当救急集中治療では、定期的に初期研修医や後期研修医向け、また部内での勉強会を行っています。
研修医の先生にとっては、苦手意識のあるエコーガイド下穿刺
先輩から教えてもらって、明日からの臨床に役立つはず!教え好きが揃ってます。
当救急集中治療では、定期的に初期研修医や後期研修医向け、また部内での勉強会を行っています。
Posted by ドクターヘリオキナワ1 at
15:43
│Comments(0)
2021年11月20日
ECMO
浦添総合病院救急集中治療部ではECMO管理に力を入れています。ECMO管理中のトラブルをできるだけ減らすために細やかな管理が必要になります。それでも起きてしまった急変に対応するためには緊急の検査(CTなど)も必要になります。
安全に検査を実施するためにはこれだけの多くの人員を必要とします。医師、看護師、臨床工学技士・・・。
これも日中も夜間も関係なく、必要になる場合があります。
当チームはこのようなチームに加わってくださるメンバーを募集しています!
安全に検査を実施するためにはこれだけの多くの人員を必要とします。医師、看護師、臨床工学技士・・・。
これも日中も夜間も関係なく、必要になる場合があります。
当チームはこのようなチームに加わってくださるメンバーを募集しています!
Posted by ドクターヘリオキナワ1 at
14:32
│Comments(0)
2021年11月18日
2021年11月16日
11月16日の記事
昨日、浦添市のコミュニティFMであるFM21で、「ゆんたく健康トーク」の収録を行ってきました。コミュニティFMといっても立派な放送局で、テレビで見たことあるような収録スタジオで緊張しました。
少し難しいテーマですが、「集中治療について」お話してきました。放送は11月29日です。よろしければお近くに方、お聞きください。
ちなみにFM21がある場所は、移転する浦添総合病院の新病院建設現場のすぐとなりです!FM21も西海岸、東海岸ともに見渡せる非常に景色のいい場所ですが、新浦添総合病院もとても眺めのいい場所に立つことになりそうです。
https://www.fm21.net/
少し難しいテーマですが、「集中治療について」お話してきました。放送は11月29日です。よろしければお近くに方、お聞きください。
ちなみにFM21がある場所は、移転する浦添総合病院の新病院建設現場のすぐとなりです!FM21も西海岸、東海岸ともに見渡せる非常に景色のいい場所ですが、新浦添総合病院もとても眺めのいい場所に立つことになりそうです。
https://www.fm21.net/
Posted by ドクターヘリオキナワ1 at
15:02
│Comments(0)
2021年11月15日
新しいユニフォーム
浦添総合病院救命救急センターのユニフォームが新しくなりました!
背景に撮影している某センター長が写っているのはご愛嬌です。
素敵な刺繍は、当センターのT医師のデザインです!(ハイセンス!)
実物みたい人は、ぜひ浦添総合病院まで見学にいらしてください!
背景に撮影している某センター長が写っているのはご愛嬌です。
素敵な刺繍は、当センターのT医師のデザインです!(ハイセンス!)
実物みたい人は、ぜひ浦添総合病院まで見学にいらしてください!
Posted by ドクターヘリオキナワ1 at
21:43
│Comments(0)
2021年11月15日
ご無沙汰しておりました!
ホームページの更新を随分と怠ってしまっておりました。
FBページの更新に続き、こちらからも情報発信していきたいと思います!
Facebookをされている方は、是非フォローをお願いします!
FBページの更新に続き、こちらからも情報発信していきたいと思います!
Facebookをされている方は、是非フォローをお願いします!
Posted by ドクターヘリオキナワ1 at
19:09
│Comments(0)
2020年10月09日
SNSはじめました。
久しぶりの投稿になってしまいました。
今日はお知らせ。
Twitterと、Instagramのアカウントを開設しました
ぜひ「浦添総合病院 救命救急センター」で検索してフォローして下さい。
まだ件数は少ないですが、動画も投稿しています。
正直に言って、バズりたいです
今日はお知らせ。
Twitterと、Instagramのアカウントを開設しました
ぜひ「浦添総合病院 救命救急センター」で検索してフォローして下さい。
まだ件数は少ないですが、動画も投稿しています。
正直に言って、バズりたいです
Posted by ドクターヘリオキナワ1 at
10:02
│Comments(0)
2020年01月01日
2020 お正月!
あけましておめでとうございます
フライトナースのNRSです。
沖縄はどんよりとした風の強い元旦です。
しばらく暖かかったので、急激な気温の変化で体調を崩さないようにお気をつけくださいね。
さて、元旦がヘリ当番であることを知った私、ガッツポーズをしました。
なぜなら、、、
2018のお正月にも書きましたが(https://drhekiokinawa1.ti-da.net/e10191594.html)、CSのTさんお手製の中味汁をいただけるからです
中味汁は、豚のモツをあっさりしたカツオ出汁で煮込んだスープ。
沖縄のお正月は、お雑煮ではなく中味汁を作ることが多いようです。
ちなみに、お鍋の蓋に結んである葉っぱは「サン」という沖縄の魔除け。
さっそくお昼にいただきました。
モツ臭さが全くない、期待通りのおいしい中味汁でした
モツを何度も何度も洗って臭みを消すので、作るのは非常に手間がかかります。
Tさん、いつもありがとうございます
昨年は5000回目の出動にあたり(https://drhekiokinawa1.ti-da.net/e11324623.html)、2020の初フライトも中味汁もNRSの当番日。
己の強運に感謝します。
沖縄県ドクターヘリは、今年も安全運航で、空飛ぶERとして県民の皆様のお役に立ちたいと思います。
よろしくお願いします
フライトナースのNRSです。
沖縄はどんよりとした風の強い元旦です。
しばらく暖かかったので、急激な気温の変化で体調を崩さないようにお気をつけくださいね。
さて、元旦がヘリ当番であることを知った私、ガッツポーズをしました。
なぜなら、、、
2018のお正月にも書きましたが(https://drhekiokinawa1.ti-da.net/e10191594.html)、CSのTさんお手製の中味汁をいただけるからです
中味汁は、豚のモツをあっさりしたカツオ出汁で煮込んだスープ。
沖縄のお正月は、お雑煮ではなく中味汁を作ることが多いようです。
ちなみに、お鍋の蓋に結んである葉っぱは「サン」という沖縄の魔除け。
さっそくお昼にいただきました。
モツ臭さが全くない、期待通りのおいしい中味汁でした
モツを何度も何度も洗って臭みを消すので、作るのは非常に手間がかかります。
Tさん、いつもありがとうございます
昨年は5000回目の出動にあたり(https://drhekiokinawa1.ti-da.net/e11324623.html)、2020の初フライトも中味汁もNRSの当番日。
己の強運に感謝します。
沖縄県ドクターヘリは、今年も安全運航で、空飛ぶERとして県民の皆様のお役に立ちたいと思います。
よろしくお願いします
2019年11月27日
ファイヤーフェスタ
こんにちは。
フライトナースTです
去る日曜日に浦添市のファイヤーフェスタがありました
イベントの正式名称は『でだこキッズファースト・ファイヤーフェスタ』
“子どもたちに消防活動を楽しみながら疑似体験をさせることによって、防火・防災活動の大切さを伝え、また、将来の浦添市を守っていくよう、浦添市消防として子どもたちに夢を与えることを目的としたイベント”だそうです。
今回はヘリは参加できなかったですが、当院からは高規格のドクターカーが参加させていただきました
11月末にもかかわらず気温27℃もありとても暑かったのですが、ドクターカーは長蛇の列が出るほどの大人気でした。
車内の説明をする救命士のシロヲさん
チェキで写真撮影しているサイトウNs
汗だくでがんばっています。救急専任事務のクラシタさん
消防のこんなデモンストレーションもありました
かっちゃんDrも挑戦しました
見学にきていただいた方、どうもありがとうございました。
この地域の救急医療はみなさんのご理解のもとになりたっています。
今後もご協力よろしくお願いします。
来年はヘリも参加できるといいな
フライトナースTです
去る日曜日に浦添市のファイヤーフェスタがありました
イベントの正式名称は『でだこキッズファースト・ファイヤーフェスタ』
“子どもたちに消防活動を楽しみながら疑似体験をさせることによって、防火・防災活動の大切さを伝え、また、将来の浦添市を守っていくよう、浦添市消防として子どもたちに夢を与えることを目的としたイベント”だそうです。
今回はヘリは参加できなかったですが、当院からは高規格のドクターカーが参加させていただきました
11月末にもかかわらず気温27℃もありとても暑かったのですが、ドクターカーは長蛇の列が出るほどの大人気でした。
車内の説明をする救命士のシロヲさん
チェキで写真撮影しているサイトウNs
汗だくでがんばっています。救急専任事務のクラシタさん
消防のこんなデモンストレーションもありました
かっちゃんDrも挑戦しました
見学にきていただいた方、どうもありがとうございました。
この地域の救急医療はみなさんのご理解のもとになりたっています。
今後もご協力よろしくお願いします。
来年はヘリも参加できるといいな
Posted by ドクターヘリオキナワ1 at
11:16
│Comments(1)
2019年11月20日
那覇空港で多数傷病者発生!!…?
どうも、フライトドクターのきたっちです。ご無沙汰しております。
今日11月19日は今月唯一のヘリ当番日でした。
意気込んで臨んだのですが、天気はこんなんでした。
↓
写真右端にある吹き流しをみていただくと分かるように、強風が吹いていて空も暗雲立ち込めておりました。。
天候不良で出動できないかと思いましたが、無事活動することができました!風はひじょーーに強かったですが(笑)
さて、タイトルをみてびっくりした方もいるかもしれませんが、実は那覇空港で訓練があり、ドクターヘリチームも参加してきました。
空港での訓練なので、航空機関連の事故を想定しているのだと思います。
実際に事故が発生してしまうとかなりの大人数の傷病者が出ることが予想されます。我々はそのような事態を「災害」と呼びます。
「災害」と聞いて、火災や、台風、洪水などをイメージされる方も多いと思いますが、必ずしもそればかりではありません。
災害とは、『需要が供給を上回った状態』なのです。
通常、病院での診療は、一人の重症患者に費やせるすべてのマンパワーと資源を投入できますが、患者さんの数が多くなるとそうはいきません。緊急度・重症度を判断し、限りある資源を優先順位をつけて適切に配分せざるを得ません。このように、『需要(患者側)が供給(医療側)を上回った状態』が災害なのです。
実際の訓練の風景がこちら
↓
浦添総合病院からもドクターカーチームが参加してました。
災害現場に急遽設置された救護所です。ここに重症の傷病者が運ばれ、応急処置が行われます。
傷病者役の人たちもしっかりとケガのメイク(ムラージュ)をしていて本当の傷病者のようです!
たくさんの救急車も出動していました!
普段我々は救急隊と関わることが多いですが、災害時には消防・警察・自衛隊、さまざまな医療機関と即席チームで診療にあたらなければなりません。有事の際に関係各所とスムーズな連携をとれるように訓練を通じて顔の見える関係になっておく必要があります。
ドクターヘリチームは訓練の全工程のほんの一部分のみの参加でしたが、貴重な経験ができました!
以上です!!
今日11月19日は今月唯一のヘリ当番日でした。
意気込んで臨んだのですが、天気はこんなんでした。
↓
写真右端にある吹き流しをみていただくと分かるように、強風が吹いていて空も暗雲立ち込めておりました。。
天候不良で出動できないかと思いましたが、無事活動することができました!風はひじょーーに強かったですが(笑)
さて、タイトルをみてびっくりした方もいるかもしれませんが、実は那覇空港で訓練があり、ドクターヘリチームも参加してきました。
空港での訓練なので、航空機関連の事故を想定しているのだと思います。
実際に事故が発生してしまうとかなりの大人数の傷病者が出ることが予想されます。我々はそのような事態を「災害」と呼びます。
「災害」と聞いて、火災や、台風、洪水などをイメージされる方も多いと思いますが、必ずしもそればかりではありません。
災害とは、『需要が供給を上回った状態』なのです。
通常、病院での診療は、一人の重症患者に費やせるすべてのマンパワーと資源を投入できますが、患者さんの数が多くなるとそうはいきません。緊急度・重症度を判断し、限りある資源を優先順位をつけて適切に配分せざるを得ません。このように、『需要(患者側)が供給(医療側)を上回った状態』が災害なのです。
実際の訓練の風景がこちら
↓
浦添総合病院からもドクターカーチームが参加してました。
災害現場に急遽設置された救護所です。ここに重症の傷病者が運ばれ、応急処置が行われます。
傷病者役の人たちもしっかりとケガのメイク(ムラージュ)をしていて本当の傷病者のようです!
たくさんの救急車も出動していました!
普段我々は救急隊と関わることが多いですが、災害時には消防・警察・自衛隊、さまざまな医療機関と即席チームで診療にあたらなければなりません。有事の際に関係各所とスムーズな連携をとれるように訓練を通じて顔の見える関係になっておく必要があります。
ドクターヘリチームは訓練の全工程のほんの一部分のみの参加でしたが、貴重な経験ができました!
以上です!!
Posted by ドクターヘリオキナワ1 at
00:05
│Comments(0)
2019年11月17日
那覇紙ヒコーキ大会
こんにちは、フライトナースのNRSです。
連日の投稿失礼します。
今日は、昨日お伝えしたとおり、那覇の紙ヒコーキ大会に参加させていただきました
要請があったため、予定より遅れての参加になってしまいましたが…
ヘリが遅れたので待機中にくつろぐ地上班のフライトナースたち。
ボランティア参加なのでのんびり楽しそうです
遅刻してヘリ登場
無事に着陸。
たくさんの方にお待ちいただいていました
今回は、機内に乗って写真撮影を行い、シールやバッジをプレゼントさせていただきました。
写真撮影はたくさん並んでおられたので非常に慌ただしかったのですが、機外は自由にゆっくり見学していただけました。
今日もたくさんの子供たちと触れ合うことができて、私たちスタッフも楽しかったです
沖縄県ドクターヘリは、沖縄県民みなさまのものです。
お声掛けいただければ可能なイベントには参加させていただきます。
要請があると行けなかったり、十分な安全確保要員や広い場所が必要だったりといろいろな制約はありますが…
ぜひ浦添総合病院ドクターヘリ事務局までご相談ください。
連日の投稿失礼します。
今日は、昨日お伝えしたとおり、那覇の紙ヒコーキ大会に参加させていただきました
要請があったため、予定より遅れての参加になってしまいましたが…
ヘリが遅れたので待機中にくつろぐ地上班のフライトナースたち。
ボランティア参加なのでのんびり楽しそうです
遅刻してヘリ登場
無事に着陸。
たくさんの方にお待ちいただいていました
今回は、機内に乗って写真撮影を行い、シールやバッジをプレゼントさせていただきました。
写真撮影はたくさん並んでおられたので非常に慌ただしかったのですが、機外は自由にゆっくり見学していただけました。
今日もたくさんの子供たちと触れ合うことができて、私たちスタッフも楽しかったです
沖縄県ドクターヘリは、沖縄県民みなさまのものです。
お声掛けいただければ可能なイベントには参加させていただきます。
要請があると行けなかったり、十分な安全確保要員や広い場所が必要だったりといろいろな制約はありますが…
ぜひ浦添総合病院ドクターヘリ事務局までご相談ください。
Posted by ドクターヘリオキナワ1 at
16:12
│Comments(1)
2019年11月16日
ご報告と告知。
こんにちは、フライトナースのNRSです。
今日は、嬉しいお話を3つお届けします。
まずひとつめ。
少し前のお話ですが、11月3日、NRSのヘリ当番日に、沖縄県ドクターヘリはめでたく出動回数5000回を達成しました!
これまで大きな事故なく安全運行できたのは、パイロットさんや整備士さん、CSさんなどの運行クルーはもちろん、消防さんや警察さん、さらには県民の皆様のご協力のおかげです。
本当にありがとうございます
これからも、空飛ぶERとしてますます活躍できるよう尽力致します
ふたつめ。
11月13日、金武消防さん主催の消防フェアに参加させていただきました。
たくさんの子供たちにドクターヘリを見学してもらい、かわいい質問をたくさんもらって、癒やしの時間を過ごしました
写真は、子供たちに囲まれてテンションの高いきんちゃんとNRSです。
そして最後に。
明日は、新都心公園で那覇紙ヒコーキ大会
開催時間は10時から14時ですが、ドクターヘリは10時半頃までの参加予定です。
要請があると参加できないので、必ずしもお会いできるとは限らないのですが…皆様のご来場をお待ちしています!
今日は、嬉しいお話を3つお届けします。
まずひとつめ。
少し前のお話ですが、11月3日、NRSのヘリ当番日に、沖縄県ドクターヘリはめでたく出動回数5000回を達成しました!
これまで大きな事故なく安全運行できたのは、パイロットさんや整備士さん、CSさんなどの運行クルーはもちろん、消防さんや警察さん、さらには県民の皆様のご協力のおかげです。
本当にありがとうございます
これからも、空飛ぶERとしてますます活躍できるよう尽力致します
ふたつめ。
11月13日、金武消防さん主催の消防フェアに参加させていただきました。
たくさんの子供たちにドクターヘリを見学してもらい、かわいい質問をたくさんもらって、癒やしの時間を過ごしました
写真は、子供たちに囲まれてテンションの高いきんちゃんとNRSです。
そして最後に。
明日は、新都心公園で那覇紙ヒコーキ大会
開催時間は10時から14時ですが、ドクターヘリは10時半頃までの参加予定です。
要請があると参加できないので、必ずしもお会いできるとは限らないのですが…皆様のご来場をお待ちしています!
Posted by ドクターヘリオキナワ1 at
16:58
│Comments(2)
2019年10月10日
声援
こんにちは、フライトナースのNRSです。
最近NRSの連投ですね。
今月はヘリ勤務が多いからという単純な理由です。
さて、先日のこと。
日没間際の要請で、とあるランデブーポイントに着陸しました。
消防さんがしっかり安全確保してくれていましたが、周囲には部活中と思われる学生さんがたくさん。
学生さんの注目を感じながら、患者さんに一刻も早く接触するために救急車に向かって走る私たちフライトスタッフ
その背に聞こえてきたのは、
「がんばってー!」
という声援でした
本当に嬉しかったです。
部活の邪魔をしてしまったのに応援してくれてありがとう。
とっても励みになりました
そして、諸事情により要請はキャンセルに。
日没間際のためヘリは先に帰投することになっていましたが、なんとかヘリに乗って帰りたい私たちフライトスタッフ。
今度は、ヘリに置いて行かれないために必死に走ります
なんとか間に合って、無事にヘリで基地に戻ることができました。
(どうして日没が近いと走らなきゃいけないの?という疑問についてはこちらの過去記事をご参照ください。
https://drhekiokinawa1.ti-da.net/e9579565.html)
おそらく、学生さんたちにとっては
「突然降りて走ってきて、何もせずに走って帰って飛んでいったドクターヘリ」
という印象だったことでしょう…
せっかく応援していただいたのにすみません…
ドクターヘリが降りるときには、消防さんの誘導で付近にいる方々に場所を空けていただくことがあります。
たとえば公園で遊んだり、グラウンドで運動しているときに突然
「ヘリが降りるからどいてくださーい」
とお願いされるわけです。
県民の皆様のお邪魔をしてしまって申し訳ありませんが、ご協力よろしくお願いいたします。
最近NRSの連投ですね。
今月はヘリ勤務が多いからという単純な理由です。
さて、先日のこと。
日没間際の要請で、とあるランデブーポイントに着陸しました。
消防さんがしっかり安全確保してくれていましたが、周囲には部活中と思われる学生さんがたくさん。
学生さんの注目を感じながら、患者さんに一刻も早く接触するために救急車に向かって走る私たちフライトスタッフ
その背に聞こえてきたのは、
「がんばってー!」
という声援でした
本当に嬉しかったです。
部活の邪魔をしてしまったのに応援してくれてありがとう。
とっても励みになりました
そして、諸事情により要請はキャンセルに。
日没間際のためヘリは先に帰投することになっていましたが、なんとかヘリに乗って帰りたい私たちフライトスタッフ。
今度は、ヘリに置いて行かれないために必死に走ります
なんとか間に合って、無事にヘリで基地に戻ることができました。
(どうして日没が近いと走らなきゃいけないの?という疑問についてはこちらの過去記事をご参照ください。
https://drhekiokinawa1.ti-da.net/e9579565.html)
おそらく、学生さんたちにとっては
「突然降りて走ってきて、何もせずに走って帰って飛んでいったドクターヘリ」
という印象だったことでしょう…
せっかく応援していただいたのにすみません…
ドクターヘリが降りるときには、消防さんの誘導で付近にいる方々に場所を空けていただくことがあります。
たとえば公園で遊んだり、グラウンドで運動しているときに突然
「ヘリが降りるからどいてくださーい」
とお願いされるわけです。
県民の皆様のお邪魔をしてしまって申し訳ありませんが、ご協力よろしくお願いいたします。
Posted by ドクターヘリオキナワ1 at
11:33
│Comments(4)
2019年10月04日
ヘリTシャツ
こんにちは、フライトナースのNRSです。
早いものでもう10月!
歳を重ねるに連れ、時が経つのが早くなります。
あっという間に年末になるんでしょうね…
ぼちぼち我が家の大掃除を始めないと
さて、昨日の出勤時のこと。
当院のヘリTシャツを着てマンションのエレベーターに乗ると、年長さんと小学1年生くらいのかわいらしい姉弟がいました。
不思議そうに私のTシャツを見つめる弟くん、
「…へりこぷたー?」
と話しかけてくれました
「そうだよー、おばちゃんね、今からドクターヘリに乗るんだよ」
と答えると、すかさずお姉ちゃんが
「知ってる!コードブルーの!!」
と食いついてくれて
別れ際、二人とも
「がんばってねー!」
と手をふってくれました
テンション爆上がりですよね。
控えめに言って天使ですよね。
あの姉弟を思い出すと、残業も休日出勤もがんばれそうです。
…すみませんちょっと大げさです。
こちらが件のヘリTシャツ。
左胸にこのマークがついています。
当院のヘリTシャツは3種類ほどありまして、今日はこのデザインを着ています。
こっちだったら子供ちゃんたち話しかけてくれなかっただろうから、私、運良かったな~
はぁ、かわいかった
早いものでもう10月!
歳を重ねるに連れ、時が経つのが早くなります。
あっという間に年末になるんでしょうね…
ぼちぼち我が家の大掃除を始めないと
さて、昨日の出勤時のこと。
当院のヘリTシャツを着てマンションのエレベーターに乗ると、年長さんと小学1年生くらいのかわいらしい姉弟がいました。
不思議そうに私のTシャツを見つめる弟くん、
「…へりこぷたー?」
と話しかけてくれました
「そうだよー、おばちゃんね、今からドクターヘリに乗るんだよ」
と答えると、すかさずお姉ちゃんが
「知ってる!コードブルーの!!」
と食いついてくれて
別れ際、二人とも
「がんばってねー!」
と手をふってくれました
テンション爆上がりですよね。
控えめに言って天使ですよね。
あの姉弟を思い出すと、残業も休日出勤もがんばれそうです。
…すみませんちょっと大げさです。
こちらが件のヘリTシャツ。
左胸にこのマークがついています。
当院のヘリTシャツは3種類ほどありまして、今日はこのデザインを着ています。
こっちだったら子供ちゃんたち話しかけてくれなかっただろうから、私、運良かったな~
はぁ、かわいかった
Posted by ドクターヘリオキナワ1 at
13:05
│Comments(0)
2019年09月28日
女子デー
はいさーい
ある日のヘリ基地の様子です(^^)
ドクター
ナース
院内研修医同乗実習
と、女子が集結しました!
天気も良く写真撮影日和です
院内研修医ジンクスは続き、要請なし....。
ですが、要請がないというのはいいこと!
平和ってことですよね(^ ^)
院内(総務)からも見学が来てくれました!
機長からの安全講習&機体説明
CS説明
張りつき熱心に説明を聞いていますw
患者体験
ストレッチャーで後方から機内へ移動する際の空間の狭さや揺れの怖さなどを感じられたそうです。
見学や同乗実習を通して、ドクターヘリの重要性や必要性をもっと知ってもらえるといいなーと思います。
ある日のヘリ基地の様子です(^^)
ドクター
ナース
院内研修医同乗実習
と、女子が集結しました!
天気も良く写真撮影日和です
院内研修医ジンクスは続き、要請なし....。
ですが、要請がないというのはいいこと!
平和ってことですよね(^ ^)
院内(総務)からも見学が来てくれました!
機長からの安全講習&機体説明
CS説明
張りつき熱心に説明を聞いていますw
患者体験
ストレッチャーで後方から機内へ移動する際の空間の狭さや揺れの怖さなどを感じられたそうです。
見学や同乗実習を通して、ドクターヘリの重要性や必要性をもっと知ってもらえるといいなーと思います。
2019年09月08日
救急フェア 2019
こんにちは〜
フライトナース きんです^^
9月9日は「救急の日」 9月8日〜9月14日までを「救急医療週間」と設定されています。
全国各地で救急のイベントが開催されていると思います。
当院でも、各消防の協力のもと救急フェアに参加させた頂きました!
☆9/7 東部消防(南風原ジャスコ)☆
屋内の様子↓
屋外の様子↓
今年は、ドクターヘリはどんな活動をしているのか?救急隊とどのような連携をとっているのかがわかるように「劇」を行いました。
↑ 高額宝くじが当たり大喜び と思ったら、急に胸が痛くなり倒れ込んでしまいました。
↑ 救急隊が到着し、「心筋梗塞の疑い」があるため、ドクターヘリも要請!
↑ ドクターヘリがRP(ランデブーポイント)へ到着!
↑ 医師・看護師が患者に接触。心電図検査にて心筋梗塞の可能性あり。
治療可能な病院へ患者の状態を報告。検査や処置を報告。搬送許可をもらいました。
↑ 救急隊から患者を引き継ぎ、搬送病院へ。
↑ ヘリ展示・記念撮影
☆9/8 うるま消防(イオン具志川ジャスコ)☆
屋内の様子↓
屋外の様子↓
たくさんのご参加ありがとうございました!
沖縄県ドクターヘリは、「命どぅ宝」の精神で沖縄県民の「命を繋ぐ翼」として活動を続けていきたい!と思います。
今後とも沖縄県ドクターヘリを宜しくお願いします!
フライトナース きんです^^
9月9日は「救急の日」 9月8日〜9月14日までを「救急医療週間」と設定されています。
全国各地で救急のイベントが開催されていると思います。
当院でも、各消防の協力のもと救急フェアに参加させた頂きました!
☆9/7 東部消防(南風原ジャスコ)☆
屋内の様子↓
屋外の様子↓
今年は、ドクターヘリはどんな活動をしているのか?救急隊とどのような連携をとっているのかがわかるように「劇」を行いました。
↑ 高額宝くじが当たり大喜び と思ったら、急に胸が痛くなり倒れ込んでしまいました。
↑ 救急隊が到着し、「心筋梗塞の疑い」があるため、ドクターヘリも要請!
↑ ドクターヘリがRP(ランデブーポイント)へ到着!
↑ 医師・看護師が患者に接触。心電図検査にて心筋梗塞の可能性あり。
治療可能な病院へ患者の状態を報告。検査や処置を報告。搬送許可をもらいました。
↑ 救急隊から患者を引き継ぎ、搬送病院へ。
↑ ヘリ展示・記念撮影
☆9/8 うるま消防(イオン具志川ジャスコ)☆
屋内の様子↓
屋外の様子↓
たくさんのご参加ありがとうございました!
沖縄県ドクターヘリは、「命どぅ宝」の精神で沖縄県民の「命を繋ぐ翼」として活動を続けていきたい!と思います。
今後とも沖縄県ドクターヘリを宜しくお願いします!
Posted by ドクターヘリオキナワ1 at
16:00
│Comments(0)
2019年08月30日
ドクターヘリ同乗実習
こんにちは、フライトナースのNRSです。
今日は、院内研修医のY先生が同乗実習にいらしています。
しかし、きたっち先生がブログに書かれていた「浦添研修医はヘリに乗れないジンクス」がしっかり発動中…
今のところ要請なしです
要請のないときは、フライトクルーもY先生もひたすらデスクワークやお勉強。
そんな中、待機室に現れたゴキBリ
虫が触れないNRS、Y先生にとっていただきました。
待機終了まであと10分!
「このままではゴキBリ退治にヘリ基地に来ただけになってしまう…」と悲しんでおられるY先生でした
今日は、院内研修医のY先生が同乗実習にいらしています。
しかし、きたっち先生がブログに書かれていた「浦添研修医はヘリに乗れないジンクス」がしっかり発動中…
今のところ要請なしです
要請のないときは、フライトクルーもY先生もひたすらデスクワークやお勉強。
そんな中、待機室に現れたゴキBリ
虫が触れないNRS、Y先生にとっていただきました。
待機終了まであと10分!
「このままではゴキBリ退治にヘリ基地に来ただけになってしまう…」と悲しんでおられるY先生でした
Posted by ドクターヘリオキナワ1 at
17:22
│Comments(0)
2019年08月29日
プレホナースによる小児CPA勉強会
どうも、きたっちです。
最近、ナースによるブログ更新が増えてきたので負けじと更新していきます!
8月28日に、プレホナースによる小児CPA勉強会が行われました。
滅多に遭遇することもないですし、そんな事態は起きてほしくはありませんが、、、こういうのは突如としてやってくるものなので、事前にシミュレーションしておくことがとても大切です。
前半は二つのミニレクチャー、後半はハンズオンという二部構成でした。
小児救急の現場での勤務経験のあるサイトウNsです。頼もしいです。
当院で過去に実際にあった小児CPAのケースを紹介してくれているキナNsです。
デモンストレーションも見せてくれました!
多くの初期研修医も参加してくれて、普段触ることのない小さな喉頭鏡や細い挿管チューブなどの操作をしっかり学んでくれていました。
最後にクボタDr(写真左)から小児CPA対応の重要なポイントを皆に伝授していただきました。
「骨髄路でライン確保、換気が大事」
このような勉強会の様子も紹介していきます!次もこうご期待!!
最近、ナースによるブログ更新が増えてきたので負けじと更新していきます!
8月28日に、プレホナースによる小児CPA勉強会が行われました。
滅多に遭遇することもないですし、そんな事態は起きてほしくはありませんが、、、こういうのは突如としてやってくるものなので、事前にシミュレーションしておくことがとても大切です。
前半は二つのミニレクチャー、後半はハンズオンという二部構成でした。
小児救急の現場での勤務経験のあるサイトウNsです。頼もしいです。
当院で過去に実際にあった小児CPAのケースを紹介してくれているキナNsです。
デモンストレーションも見せてくれました!
多くの初期研修医も参加してくれて、普段触ることのない小さな喉頭鏡や細い挿管チューブなどの操作をしっかり学んでくれていました。
最後にクボタDr(写真左)から小児CPA対応の重要なポイントを皆に伝授していただきました。
「骨髄路でライン確保、換気が大事」
このような勉強会の様子も紹介していきます!次もこうご期待!!