2014年08月15日
県民健康フェアにお邪魔します!
みなさま、こんにちは。
さて、直前のアナウンスになってしまいましたが、明後日17日(日)の12時~宜野湾市の沖縄コンベンションセンターにて開催されます、県民健康フェアに、私たち沖縄県ドクターヘリ、浦添総合病院ドクターカーが出展致します。
当日はドクターヘリ ドクターカー とも実機の展示を行う予定です。
実際に触れて、スタッフの説明を聞いて、記念撮影をして。夏休みの自由研究にもピッタリですよ。

当日は、展示棟ステージ前に沖縄県ドクターヘリと併せて、沖縄PUSHネットワークが出展そしてステージイベントを行います。
初耳の方もいらっしゃいますよね?ちょっと説明。
このプロジェクトは、誰でも楽しく簡単に、心臓マッサージとAEDの使い方を学んでいただける、救急蘇生講習を広めようと、浦添総合病院救命救急センターの専従救急救命士、儀間辰二氏が立ち上げたものです。実際にドクターカーに乗務し医療現場で長年にわたり活躍してきた彼が、もっと多くの生命を救いたいという熱い想いを胸に、スタートさせました。このPUSHは、心臓マッサージを意味する、胸を「PUSH」 AEDの電源ボタンと電気ショックのボタンを「PUSH」そして、あなた自身が一歩踏み出す勇気を「PUSH」の3つの意味を込めて命名されました。全国展開はNPO法人、大阪ライフサポート協会が中心になって立ち上げられ、今年AEDが市民のみなさまに使用していただきけるようになって10年となるのを機に、NHKや各省庁とタイアップして展開している「減らせ心臓突然死」プロジェクトも全国へ広がりを見せております。
明後日のステージイベントでは、沖縄県を中心に全国で活躍されている哲楽するシンガーソングライター「紀々」さんが、このPUSHプロジェクトとタイアップして作ってくださった、「救命おぼえうた」「手」の2曲がお披露目されます。また、沖縄PUSHプロジェクトのプロジェクトリーダーを務める北原佑介医師が直接会場を訪れ、みなさまに心肺蘇生の大切さをお話するとともに、直接心肺蘇生をみなさまに体験していただく予定です。

なお、ドクターヘリ、ドクターカーについては、緊急出動の要請があった場合は会場から直接出動します。現場係員の指示にしたがっていただけますようお願い申し上げます。
では、会場でお待ちしております。
さて、直前のアナウンスになってしまいましたが、明後日17日(日)の12時~宜野湾市の沖縄コンベンションセンターにて開催されます、県民健康フェアに、私たち沖縄県ドクターヘリ、浦添総合病院ドクターカーが出展致します。
当日はドクターヘリ ドクターカー とも実機の展示を行う予定です。
実際に触れて、スタッフの説明を聞いて、記念撮影をして。夏休みの自由研究にもピッタリですよ。

当日は、展示棟ステージ前に沖縄県ドクターヘリと併せて、沖縄PUSHネットワークが出展そしてステージイベントを行います。
初耳の方もいらっしゃいますよね?ちょっと説明。
このプロジェクトは、誰でも楽しく簡単に、心臓マッサージとAEDの使い方を学んでいただける、救急蘇生講習を広めようと、浦添総合病院救命救急センターの専従救急救命士、儀間辰二氏が立ち上げたものです。実際にドクターカーに乗務し医療現場で長年にわたり活躍してきた彼が、もっと多くの生命を救いたいという熱い想いを胸に、スタートさせました。このPUSHは、心臓マッサージを意味する、胸を「PUSH」 AEDの電源ボタンと電気ショックのボタンを「PUSH」そして、あなた自身が一歩踏み出す勇気を「PUSH」の3つの意味を込めて命名されました。全国展開はNPO法人、大阪ライフサポート協会が中心になって立ち上げられ、今年AEDが市民のみなさまに使用していただきけるようになって10年となるのを機に、NHKや各省庁とタイアップして展開している「減らせ心臓突然死」プロジェクトも全国へ広がりを見せております。
明後日のステージイベントでは、沖縄県を中心に全国で活躍されている哲楽するシンガーソングライター「紀々」さんが、このPUSHプロジェクトとタイアップして作ってくださった、「救命おぼえうた」「手」の2曲がお披露目されます。また、沖縄PUSHプロジェクトのプロジェクトリーダーを務める北原佑介医師が直接会場を訪れ、みなさまに心肺蘇生の大切さをお話するとともに、直接心肺蘇生をみなさまに体験していただく予定です。

なお、ドクターヘリ、ドクターカーについては、緊急出動の要請があった場合は会場から直接出動します。現場係員の指示にしたがっていただけますようお願い申し上げます。
では、会場でお待ちしております。
Posted by ドクターヘリオキナワ1 at 07:32│Comments(0)