2013年11月25日
沖縄県ドクターヘリ5周年報告会、一週間後に迫る!
沖縄県ドクターヘリの5周年報告会がいよいよ今週末に行われます。

日時:12月1日(日)
13時~16時 報告会
16時~ ドクターヘリの展示
(ただし急患対応時は時間変更やキャンセルの可能性あり)
迫力の着離陸もみれるよ!ヘリ内部の見学も!
場所:浦添市てだこ小ホール、ヘリ展示は隣接のてだこ広場
2005年に浦添総合病院の民間救急ヘリ(U-PITS)として運行が開始され、当初は離島からの搬送を主にしておりましたが、2008年より沖縄県のドクターヘリとして、沖縄本島全域はもちろん、西は久米島、北は鹿児島県徳之島まで、毎日救急要請に備えています。
特に本島内で発生する救急事案は、年々増え続けております。昨年度は総500件超の要請があり、これまで5年間で延1800件の急患空輸を行いました。
沖縄県ドクターヘリは、MESHサポートが運行している民間救急ヘリではありません。募金ではなく、皆様の税金を活用して運行をされている県の公的なドクターヘリです。天候不良、機体整備などを除き、要請に即応じられるよう、読谷発進基地では毎日スタッフがスタンバイしております。そして、現場で必要な医療介入を行い、患者の治療が最もスムーズに、そしてアクセスのいい救急病院に搬送を行っております。
「南の島々から命の地域格差をなくしたい」
報告会では、我々フライトスタッフだけではなく、離島の先生、受け入れ先病院の先生、実際に運ばれた患者さんからの発表も予定しております。そして、イメージソングである「てだこの詩」のライブも行われます!
てだこ小ホールは、300人収容できる会場です。

防音室も別に準備がありますので、子連れもOKです!

報告会終了後は、実機の展示も予定しておりますので、皆様お誘い合わせの上遊びにいらしてくださいね!

先日のタイフーンFMでの収録も是非ごらんください。

多くの方に知っていただくため、シェアしていただくことは大歓迎です。よろしくお願いします!

日時:12月1日(日)
13時~16時 報告会
16時~ ドクターヘリの展示
(ただし急患対応時は時間変更やキャンセルの可能性あり)
迫力の着離陸もみれるよ!ヘリ内部の見学も!
場所:浦添市てだこ小ホール、ヘリ展示は隣接のてだこ広場
2005年に浦添総合病院の民間救急ヘリ(U-PITS)として運行が開始され、当初は離島からの搬送を主にしておりましたが、2008年より沖縄県のドクターヘリとして、沖縄本島全域はもちろん、西は久米島、北は鹿児島県徳之島まで、毎日救急要請に備えています。
特に本島内で発生する救急事案は、年々増え続けております。昨年度は総500件超の要請があり、これまで5年間で延1800件の急患空輸を行いました。
沖縄県ドクターヘリは、MESHサポートが運行している民間救急ヘリではありません。募金ではなく、皆様の税金を活用して運行をされている県の公的なドクターヘリです。天候不良、機体整備などを除き、要請に即応じられるよう、読谷発進基地では毎日スタッフがスタンバイしております。そして、現場で必要な医療介入を行い、患者の治療が最もスムーズに、そしてアクセスのいい救急病院に搬送を行っております。
「南の島々から命の地域格差をなくしたい」
報告会では、我々フライトスタッフだけではなく、離島の先生、受け入れ先病院の先生、実際に運ばれた患者さんからの発表も予定しております。そして、イメージソングである「てだこの詩」のライブも行われます!
てだこ小ホールは、300人収容できる会場です。

防音室も別に準備がありますので、子連れもOKです!

報告会終了後は、実機の展示も予定しておりますので、皆様お誘い合わせの上遊びにいらしてくださいね!
先日のタイフーンFMでの収録も是非ごらんください。
多くの方に知っていただくため、シェアしていただくことは大歓迎です。よろしくお願いします!
Posted by ドクターヘリオキナワ1 at 04:48│Comments(0)