2013年08月09日
明日の大保ダム祭りで展示しますよ♪
はいさい。フライトドクター ヨシバードです。
炎天の夏空が続いて熱中症が多発しています。皆様、くれぐれもご注意ください。
沖縄県ドクターヘリの勤務はこの時期は一番過酷です。待機中は冷風機で機内温度が涼しくしていますが、それでも中はムシムシの状態です。飛行中は外が暑すぎるので、エアコンも「送風」程度。患者さんや自分たちが熱中症にならないようパタパタうちわを扇いでいます。

先週末の勤務では朝9時から4件の連続要請があり、すべてが終わったのは午後4時を過ぎていました。救急は時間との勝負ですので、重複要請があってもなるべく短時間で患者のもとにかけつけるようにスタッフ一丸となって、各人ができることをして時間短縮に努めました。救急隊の皆さまや搬送先の病院のスタッフの方々にも、重複のことを理解しえいただき便宜をはかっていただきました。
結果的にすべての要請に応えることができ、我々フライトクルーも胸をなでおろしています。
うちの一例は、滝つぼで起きた溺水疑いの要請で無我夢中で谷をかけおりました。運び出すまでに多くの消防隊員と一般市民の協力をいただき、良好な転機になったことに感謝いたします。




所々で水分補給をして僕も熱中症予防に努めていたのですが、不覚にも当日の夜はぐったりしてしばらく不調でした。軽い熱中症だったんでしょうね。
今は回復して「元気に?」勤務してます。
さて、さて、案内が遅くなりましたが、明日8月10日(土)に、北部の大保ダム祭りでドクターヘリの展示をします!
昨年も参加予定していましたが、台風で祭りで流れてしまいました。
明日の予報は晴れですので、もしお近くにいらっしゃる際には遊びにきてくださいね。

朝からはハーリー大会も行われますよ!
展示は12-14時の予定ですが、ドクターヘリがミッションにでている場合には多少時間が遅くなる可能性もあります。
(遅くて15時までの展示予定)
北部でなかなかイベントを行う機会は少ないので、県のドクターヘリについて皆様に理解いただける時間にしていければと思います。
下記のHPの案内もみてくださいねー。
http://www.ytabi.jp/history/972
炎天の夏空が続いて熱中症が多発しています。皆様、くれぐれもご注意ください。
沖縄県ドクターヘリの勤務はこの時期は一番過酷です。待機中は冷風機で機内温度が涼しくしていますが、それでも中はムシムシの状態です。飛行中は外が暑すぎるので、エアコンも「送風」程度。患者さんや自分たちが熱中症にならないようパタパタうちわを扇いでいます。
先週末の勤務では朝9時から4件の連続要請があり、すべてが終わったのは午後4時を過ぎていました。救急は時間との勝負ですので、重複要請があってもなるべく短時間で患者のもとにかけつけるようにスタッフ一丸となって、各人ができることをして時間短縮に努めました。救急隊の皆さまや搬送先の病院のスタッフの方々にも、重複のことを理解しえいただき便宜をはかっていただきました。
結果的にすべての要請に応えることができ、我々フライトクルーも胸をなでおろしています。
うちの一例は、滝つぼで起きた溺水疑いの要請で無我夢中で谷をかけおりました。運び出すまでに多くの消防隊員と一般市民の協力をいただき、良好な転機になったことに感謝いたします。




所々で水分補給をして僕も熱中症予防に努めていたのですが、不覚にも当日の夜はぐったりしてしばらく不調でした。軽い熱中症だったんでしょうね。
今は回復して「元気に?」勤務してます。
さて、さて、案内が遅くなりましたが、明日8月10日(土)に、北部の大保ダム祭りでドクターヘリの展示をします!
昨年も参加予定していましたが、台風で祭りで流れてしまいました。
明日の予報は晴れですので、もしお近くにいらっしゃる際には遊びにきてくださいね。
朝からはハーリー大会も行われますよ!
展示は12-14時の予定ですが、ドクターヘリがミッションにでている場合には多少時間が遅くなる可能性もあります。
(遅くて15時までの展示予定)
北部でなかなかイベントを行う機会は少ないので、県のドクターヘリについて皆様に理解いただける時間にしていければと思います。
下記のHPの案内もみてくださいねー。
http://www.ytabi.jp/history/972
Posted by ドクターヘリオキナワ1 at 22:14│Comments(0)