2013年07月14日
日本臨床救急医学会学術集会
はいさい!皆様、楽しい連休を過ごしていますか?
怒涛の連勤が終わり、久しぶりにくつろいでいます。離島に遊びにいく予定でしたが、台風の影響が残り波が高いため今回は延期に・・・残念です。本島で楽しく遊びます!

さて、7/12-13に東京で行われた日本臨床救急医学会学術集会で、ナッシーDr、ワカDr、ヤッシードクターカー専任事務が発表をしてきました。
ナッシーDrは、病院実習についての調査報告。

救命センターには多くの実習生が訪れます。救命士の教育の一環としても、医学生や救命士学校の学生の実習としても、多くの受け入れをおこなっています。彼らが、何を望み、我々がいかにその環境を準備し、どのような成果がでているのか、課題についての発表が行われました。
SOLA沖縄学園 救急救命士学科の実習生
ワカDrは、肺炎に合併したGoodpasture症候群の治療経過について症例報告を行いました。難治性の肺炎で、喀血もきたし、診断・治療に苦慮しました。

そして、ヤッシーはドクターカー事務局の専任事務として、コオーディネーター経験を通じての、運航開始後の実績の発表、今後の課題について、直接医療には携わらない視点からの発表を行いました。

先日のドクターカー当番で一枚です

かりゆしウェアで、「OKINAWA」をアピールしてきてくれたことと思います。
お疲れ様でした!!
怒涛の連勤が終わり、久しぶりにくつろいでいます。離島に遊びにいく予定でしたが、台風の影響が残り波が高いため今回は延期に・・・残念です。本島で楽しく遊びます!

さて、7/12-13に東京で行われた日本臨床救急医学会学術集会で、ナッシーDr、ワカDr、ヤッシードクターカー専任事務が発表をしてきました。
ナッシーDrは、病院実習についての調査報告。

救命センターには多くの実習生が訪れます。救命士の教育の一環としても、医学生や救命士学校の学生の実習としても、多くの受け入れをおこなっています。彼らが、何を望み、我々がいかにその環境を準備し、どのような成果がでているのか、課題についての発表が行われました。
SOLA沖縄学園 救急救命士学科の実習生

ワカDrは、肺炎に合併したGoodpasture症候群の治療経過について症例報告を行いました。難治性の肺炎で、喀血もきたし、診断・治療に苦慮しました。

そして、ヤッシーはドクターカー事務局の専任事務として、コオーディネーター経験を通じての、運航開始後の実績の発表、今後の課題について、直接医療には携わらない視点からの発表を行いました。

先日のドクターカー当番で一枚です

かりゆしウェアで、「OKINAWA」をアピールしてきてくれたことと思います。
お疲れ様でした!!
Posted by ドクターヘリオキナワ1 at 09:57│Comments(0)