2012年08月20日
マブヤードクターヘリ大人気!!
はいさい!フライトドクター ヨシバードです。
県民健康フェア@宜野湾コンベンションセンターが盛況のうちに無事終了しました。
天気にも恵まれ、多くの皆様にお越しいただきました。
参加の皆様、そして主催者の皆様本当にありがとうございました。
PVも沢山の方がみてくださいました。

今日は朝早くから交通事故の現場要請がありドクターヘリは出動!
読谷基地に戻ってきたのが正午前であったため、予定よりも若干遅れての到着でした。
展示場から少し離れた広場のため、案内がわかりづらかったかもしれませんが、
ヘリのエンジン音を聞いた人たちががビーチや公園、散歩道からも集まってきました。
ドクターヘリ、宜野湾コンベンションセンターに着陸
エンジンを切ったあとは、簡単なドクターヘリの説明を行い機内、医療機器の見学をしていただきました。途中で要請がある時は、すぐに飛び立てるように準備はしておりましたが、幸い展示時間中には呼ばれることなく3時間ほどゆったりと見学していただくことができました。
今回は基地外では初めてのマブヤーヘリ展示イベントとなりました。子供たちがマブヤーのペイントされた尾翼やドアをバックに写真を撮っていました。

会場にも多くの方にお越しいただき、県民の財産である公的ドクターヘリについて紹介をさせていただきました。来場者にはステッカーをお配りしていたのですが、予想以上の数に若干数が足りなくなってしまいました。申し訳ありません。

ドクターヘリのラジコンも特別展示 (^.^) 男の子に人気でした!
ヨシバードも大好きです。

また、ドクターヘリの愛称募集についても、幼稚園児からおじぃ、おばぁまで思い思いのニックネーム書いていただくことができました。どんな愛称で呼ばれるのでしょうか?楽しみです♪

ただ、皆様から伺って感じたのは、県のドクターヘリの認知度の低さです。本島全域、八重山地方、大東島を除くすべての周辺離島、鹿児島の南部離島からの年間400件超の救急要請に即対応できる体制をとっております。いつでも、皆様が必要とされる時に、ドクターヘリが駆けつけることができるようこれからもがんばってまいります。応援をよろしくお願いします。
愛称も引き続き募集中ですよ。詳しくは当ブログ内の記事をご覧ください!
多くの人が見守る中、ドクターヘリが基地に向けて離陸しました。

ふれあいイベントは秋にかけて、南部、中部、北部地区でも行う予定です。
詳細は、当ブログにて追ってご案内致します。
また、皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
*写真は関係者の承諾を得て掲載させていただいております。
県民健康フェア@宜野湾コンベンションセンターが盛況のうちに無事終了しました。
天気にも恵まれ、多くの皆様にお越しいただきました。
参加の皆様、そして主催者の皆様本当にありがとうございました。
PVも沢山の方がみてくださいました。

今日は朝早くから交通事故の現場要請がありドクターヘリは出動!
読谷基地に戻ってきたのが正午前であったため、予定よりも若干遅れての到着でした。
展示場から少し離れた広場のため、案内がわかりづらかったかもしれませんが、
ヘリのエンジン音を聞いた人たちががビーチや公園、散歩道からも集まってきました。
ドクターヘリ、宜野湾コンベンションセンターに着陸
エンジンを切ったあとは、簡単なドクターヘリの説明を行い機内、医療機器の見学をしていただきました。途中で要請がある時は、すぐに飛び立てるように準備はしておりましたが、幸い展示時間中には呼ばれることなく3時間ほどゆったりと見学していただくことができました。
今回は基地外では初めてのマブヤーヘリ展示イベントとなりました。子供たちがマブヤーのペイントされた尾翼やドアをバックに写真を撮っていました。

会場にも多くの方にお越しいただき、県民の財産である公的ドクターヘリについて紹介をさせていただきました。来場者にはステッカーをお配りしていたのですが、予想以上の数に若干数が足りなくなってしまいました。申し訳ありません。

ドクターヘリのラジコンも特別展示 (^.^) 男の子に人気でした!
ヨシバードも大好きです。

また、ドクターヘリの愛称募集についても、幼稚園児からおじぃ、おばぁまで思い思いのニックネーム書いていただくことができました。どんな愛称で呼ばれるのでしょうか?楽しみです♪

ただ、皆様から伺って感じたのは、県のドクターヘリの認知度の低さです。本島全域、八重山地方、大東島を除くすべての周辺離島、鹿児島の南部離島からの年間400件超の救急要請に即対応できる体制をとっております。いつでも、皆様が必要とされる時に、ドクターヘリが駆けつけることができるようこれからもがんばってまいります。応援をよろしくお願いします。
愛称も引き続き募集中ですよ。詳しくは当ブログ内の記事をご覧ください!
多くの人が見守る中、ドクターヘリが基地に向けて離陸しました。

ふれあいイベントは秋にかけて、南部、中部、北部地区でも行う予定です。
詳細は、当ブログにて追ってご案内致します。
また、皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
*写真は関係者の承諾を得て掲載させていただいております。
Posted by ドクターヘリオキナワ1 at 00:59│Comments(0)