2011年03月05日

むどぅいびーさ(寒さの戻り)

3月4日「さんしん(三線:沖縄の三味線)の日」
北の風10メートル、気温14.2度、真冬の寒さに逆戻り。今日からダイキンオーキッドレディースゴルフトーナメントが南城市の琉球ゴルフ倶楽部で開催されています。宮里藍ちゃんも出場するこの大会、県内外からたくさんのギャラリーが訪れます。風邪をひかぬよう対策をしっかりお願いします。当院からはゴルフ好きのナースマンが依頼をうけて待機していますし。沖縄県ドクターヘリもランデブーポイントを確保し、会場で何かあればすぐ駆けつける体制をとっています。

3月4日は2件出動
1件目は西の島から股関節骨折で要請。
当院から整形外科の専門医が離島支援のため派遣されており、診断ののちすぐに手術適応と判断しての転院依頼です。ご本人は元気で痛みが強くならないよう振動に気をつけて浦添総合病院へ搬送となりました。
むどぅいびーさ(寒さの戻り)
季節がら東シナ海にはたくさんのクジラが潮吹きしているのが見えました。

2件目は再び西の島から意識障害のかたの転院搬送。
1件目の搬送が終わってすぐに要請がかかり、来た道を再び戻ります。旅行者の方が意識障害を起こされたとのことでCT検査で脳出血が認められました。血圧コントロールと人工呼吸管理が必要です。ドクターヘリの装備があればこそ迅速で安全な搬送が可能です。幸い機内では安定した状態を保ったまま浦添総合病院の脳外科へ搬送することが可能でした。この患者さんで当院は満床となってしまいました。
むどぅいびーさ(寒さの戻り)
しかし那覇や南部地区の病院は満床が続いており、ベッドがない状況です。重症患者の対応が続いて、救急外来も混雑しており待って頂く時間も長くなっています。病院利用者の皆さんにはご理解いただきたいと思います。



Posted by ドクターヘリオキナワ1 at 09:12│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。