万座毛

ドクターヘリオキナワ1

2015年04月23日 10:21

ホットライン!

読谷基地にヘリ要請の電話がなります。

待機完了した直後でした

「現場、万座毛」

とだけ聞いて出動です

現場上空で消防と無線交信して、現場直近の芝地へ、消防の安全確保のもと着陸します



装備一式かついで指揮隊長に接触したところ、崖に人が落ちているとのこと

確かに崖の途中に服のようなものが見えます。

まずは、傷病者のいる場所の上で救助作業中の隊員たちの近くに向かいます。



手順としては、海側に船が到着したので、引き上げるよりも船に下ろして、近くの漁港へ向かうとのことでしたので、移動する準備をしつつ待機

そのうち、消防隊員が一名傷病者に接触することができました。

傷病者診察の結果、死後硬直しているとのことでした

指揮隊長と相談の上、ドクターヘリはキャンセルとなりました。




ご冥福をお祈りします。

万座毛は、沖縄本島中部に位置するのですが、有名な観光地でもあり、隠れた飛び降りスポットでもあります。
また、岩場を下りていくと、海に入れるところもあり、シュノーケリングやダイビングを楽しむ方もいますが、事故も多いです。

僕も万座毛に来ると、崖の下を見たくなりますが、みなさんも十分に注意してください。

引き続き待機します

関連記事