訓練報告

ドクターヘリオキナワ1

2016年06月01日 14:23

はいたいぐす~よ~ ちゅ~うがなびら
沖縄県ドクターヘリフライトナース にしめ~です

今日から6月ですね  はやい~。
沖縄は、今週末からお天気がくずれ、本格的な梅雨入りとなりそうです

今日は、琉球大学医学部6年生が、ドクターヘリ基地へ見学にきています。
本日のフライトドクター、よねもんからお借りしたフライトスーツも良く似合っていますね

朝のブリーフィングの後、福元機長からヘリコプターについての説明と安全講習、CS田中さんからドクターヘリの運行システムなどの説明をして頂きました。
立派なDrになって、活躍することでしょう         

     

5月は2つの訓練に参加させていただきました。
5月23日は、新しくなった中部徳洲会病院屋上ヘリポートへを使用し、患者搬送時の確認をしました。
訓練実施前にも、2度患者受入をして頂いています。それまで、旧徳洲会病院へ搬送の時には、近くのランデブーポイントへ着陸し、救急車で中部徳洲会病院Drがお迎えに来ていただいていました。屋上にヘリポートがあると時間短縮や地域消防スタッフの負担軽減もでき、助かりますね



















5月25日は津堅島での訓練へ参加しました。
津堅島には役場もなく、消防署もありません。
島を守っているのは、診療所の医師1名と看護師1名、診療所スタッフ、そして、消防団人の皆さんです。
消防団員の中には女性の方もいらっしゃいましたよ
毎年こういう訓練を計画し実践することは素晴らしいですね