同級生との再会
はいさい。フライトドクター ヨシバードです。
昨日はすごく久しぶりのヘリ当番でした。風が強く体感が寒いですが、昨日は久々に晴れ渡って久しぶりに元気のもらえる沖縄の空をみました。
午後に西の離島から要請が入り向かいましたが、その途中で北の離島から緊急を要する脳血管疾患の要請が入り進路変更することを決断しました。そのため、いつもの倍以上の距離を飛ぶことになり到着までかなりの時間を要しました。意識レベル低下とけいれんもきたしたために、現地の医師が既に挿管処置を施しており、我々は血圧のコントロールと十分な鎮静、鎮痛を搬送中に心がけました。
搬送先病院近くの運動場には、脳外科の先生が迎えにきてくれていました。しかも、医学部時代の同級生とわかり更にスムーズな引継ぎをすることができました。12年ぶりの再会...お互い違う専門分野で働いていますがうれしいですね。引き続き治療をよろしくお願いしますね!
写真は与論空港での給油中のワンショット。鹿児島と那覇からの定期便が駐機していましたが、医療緊急ですぐにも再離陸したいと伝えたら融通を効かせて先に給油をさせてくれました。ありがとうございます。
奥にみえるのが日本エアコミューターのDASH8-400です
午後は飛びっぱなしでさすがに疲れましたが、最後に空から沈みゆく夕陽をみれて癒されました。やっぱり、沖縄はこうじゃなきゃ!
当院に研修にこられているK先生も残すところあと少し。一緒に乗って基地に帰還しました。浦添での研修おつかれさまでした!