天候回復待ち

ドクターヘリオキナワ1

2011年10月03日 14:15

ヨシバードです。

一件の長距離搬送を終え、再度同じ島から別件の要請が入りました。天気予報では本日は午後から天候が回復するとのことでしたが、残念ながらハズレ。視程がほとんど取れないことから天候の回復を待っているところです。幸い病状は今のところ安定している様子。事情をお話して先方の病院で待機をしていただいています。

さて、沖縄県ドクターヘリは北は鹿児島県の徳之島、西は久米島までカバーをしています。東の南北大東島や南の宮古、石垣島は遠すぎてヘリコプターの機動範囲外です。鹿児島の離島に行くときは帰りの残燃料も考え往路に与論空港で一旦給油をしてから再出発します。今日も上空では強風が吹いていましたので燃料の消費が早く安全のため給油を行いました。今日はラッキーにもJALのSAAB340Bの出迎えがありました。

さてさて、天候は未だ回復せず。北部地区は視程が回復してきているようですが、那覇や嘉手納では悪化している様子です。復路にあまりにも天候が悪すぎて病院直近のポイントに着陸できない時は、降ろせる他ポイントに一旦降ろしてから救急車で搬送するということも考えなくてはなりません。そうならないことを祈ってます。
レーダーの写真です。沖縄近海に大きな雲の渦があるのがわかりますか?

天気の回復は微妙でしたが、その後東海岸からアプローチしてなんとか無事に本日中に搬送を終えることが出来ました(*^_^*)
辺戸岬上空は真っ白でかなり揺れました。